「すきっ歯」の矯正治療
「すきっ歯」は「空隙歯列(くうげきしれつ)」とも呼ばれます。
すきっ歯を解消して、思いっきり笑ってみませんか?
「すきっ歯」の矯正治療
「すきっ歯」は「空隙歯列(くうげきしれつ)」とも呼ばれます。
すきっ歯を解消して、思いっきり笑ってみませんか?
すきっ歯は歯と歯の間に隙間が生じた状態で「空隙歯列(くうげきしれつ)」とも呼ばれます。特に、前歯に隙間がある状態は「正中離開(せいちゅうりかい)」と呼ばれます。
すきっ歯でお悩みの方は見た目を気にされることが多いのですが、実はすきっ歯をそのままにしておくと、噛み合わせや発音などの問題を引き起こすリスクがあります。
ここでは、まずなぜすきっ歯になるのか、その「原因」と「リスク」をご紹介します。
次の例は、すきっ歯の代表的な原因として挙げられます。
●遺伝的要因:顎の形状や歯の大きさが遺伝的に決まることがあり、これが隙間の原因になることがあります。
●歯が小さい/顎が大きい:歯が小さい方は歯と歯の間に隙間ができやすいため、すきっ歯になりやすいです。また、顎が大きく歯が小さい等、顎と歯のバランスが不均等な場合もすきっ歯になりやすいです。
●歯の本数が少ない/多い:成人の歯は28本ですが、これより歯の本数が少ない方はすきっ歯になりやすいとされています。また、歯の本数が多い方も、すきっ歯になる可能性があります。上の前歯の間に余分な歯(過剰歯)があると、過剰歯に押し出されて前歯に隙間ができることがあります。
●習慣的要因:長期にわたる指しゃぶりや、舌を歯に押し付ける癖などが、歯の位置に影響を及ぼすことがあります。
●歯周病:周病による歯肉や骨の後退が、歯の位置を変えてすきっ歯を引き起こすことがあります。
すきっ歯は見た目だけではなく、放置することで次のようなリスクが生じます。
●噛み合わせの問題:歯の隙間が噛み合わせのバランスを崩し、咀嚼機能に影響を与える可能性があります。
●発音の問題:歯の隙間があると、特定の音を発音する際に問題が生じることがあります。
●審美性の問題:歯と歯の間に空間があるため、見た目の美しさに影響を及ぼすことがあります。
●歯周病のリスク増加:歯と歯の間の隙間に食べかすが挟まったり、残ったりしやすくなるため、歯周病のリスクが高まります。
当院では患者さんの歯並びの状態と希望を踏まえ、おひとり一人に最適な治療法をご提案しております。
矯正治療にはさまざまな種類がありますが、当院では「マウスピース矯正」を行っています。具体的には、透明な取り外し可能なマウスピース矯正「インビザライン」を用いて治療を行います。
この治療法は目立たないため、接客業などの方でも安心して治療を受けることができます。また、ワイヤー矯正と異なり、取り外しも自由に行えるため、大切なイベントや食事の際にも簡単に外すことができます。
詳しくは「目立たないマウスピース矯正」のページをご覧ください。
多くの人が矯正治療と聞いて思い浮かべるのが、このワイヤー矯正だと思います。この治療法は幅広い症例に対応できますが、装置の金属部分が目立つため、治療中の見た目が気になるというデメリットもありました。
当院では、目立ちにくいホワイトワイヤーを使用することで、審美性を向上させています。
詳しくは「ブラケット矯正(ワイヤー矯正)」をご覧ください。
すきっ歯の方は歯と歯の間に隙間があるため、食べ物が詰まりやすく、歯磨きもしづらくなってしまいます。そのため、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。
矯正専門の医院ですと、治療中に虫歯や歯周病になると、別の歯科医院で治療を行うケースがほとんどです。しかし当院は、総合歯科院ですので、治療中はもちろん、治療前、治療後の予防についても対応できます。
当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。